12月の給与を1月に受け取った場合、扶養の判定はどうなる?

社会保険

年末になると、扶養範囲内で働きたい方にとっては、12月の給与がどのように扶養の判定に影響するか気になるポイントです。特に、12月に働いた給料が翌年1月に支払われた場合、その収入が今年の扶養に含まれるのか、翌年に持ち越されるのかは重要な問題です。この記事では、この疑問にお答えし、正しい扶養の判定基準を解説します。

扶養の判定基準とは?

扶養控除の判定において重要なのは、その年に得た「総所得金額」です。この金額が103万円以下であれば、扶養の範囲内であり、103万円を超えると扶養から外れることになります。所得の金額は、あくまでその年内に得た金額が対象です。

そのため、12月に働いても、その給与が翌年の1月に支払われた場合、その収入は翌年の所得としてカウントされるのが基本ルールです。つまり、12月の働いた分は今年の所得ではなく、翌年の所得となります。

給与の支払日と扶養の関係

扶養判定において、給与が実際に振り込まれた「支払日」が基準となります。たとえば、12月に働いても、給料の支払日が翌年1月の場合、その収入は翌年の所得として扱われます。このルールにより、12月分の給料は翌年の所得となり、今年の扶養に含まれることはありません。

ただし、逆に11月分の給与が12月に支払われた場合、それは今年の所得としてカウントされるため、扶養判定に影響を与えることになります。

具体例で理解する

たとえば、12月1日から12月31日まで働いた分の給与が翌年1月10日に支払われるケースを考えましょう。この場合、実際に働いたのは12月ですが、支払いが1月なので、その収入は翌年の所得として計上されます。そのため、今年の扶養には影響しません。

一方で、11月1日から11月30日まで働いた分の給与が12月10日に支払われた場合は、今年の所得としてカウントされ、扶養判定の基準に含まれることになります。

扶養から外れないための注意点

扶養の範囲内で収入を調整したい場合は、12月に働いた分が翌年に支払われるかどうかを確認することが重要です。もし年内に支払われてしまうと、その収入が今年の所得に含まれ、扶養から外れてしまう可能性があります。

また、パートやアルバイトなどで収入が増えた場合でも、年間所得が103万円を超えないように計算しておくことが大切です。年末調整や税務申告の際に誤解しないよう、給与の支払日を確認しておきましょう。

まとめ:給与の支払日が扶養判定に影響を与える

12月に働いた分の給与が1月に支払われる場合、その収入は翌年の所得としてカウントされるため、今年の扶養に影響することはありません。ただし、扶養判定では実際に支払われた日が重要なため、働いた月ではなく支払日をしっかりと確認しておくことが必要です。扶養内で収入を調整する際には、このポイントを押さえておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました