三菱UFJカードを紛失・破棄してしまった場合の再発行手続きと注意点

ネットバンキング

三菱UFJ銀行で口座開設時に同時に発行されたクレジットカードをうっかり捨ててしまった場合、「再発行できるのか?」「今後問題はあるのか?」と不安になる方も少なくありません。本記事では、カードを紛失・破棄してしまった際の正しい対処法と、再発行に関するポイントを解説します。

三菱UFJカードは再発行が可能

結論から言うと、三菱UFJニコスが発行するクレジットカードは、紛失や破棄した場合でも再発行の手続きを行うことが可能です。ただし、状況によっては本人確認や手数料が発生する場合があります。

再発行には、カード会員本人がカスタマーセンターへ連絡する必要があります。Webでは申請できないケースもあるため、公式の紛失・盗難時の連絡窓口を確認し、適切に対応しましょう。

連絡先と再発行の流れ

まずは以下の三菱UFJニコス紛失・盗難デスクに連絡をしましょう。

  • 【MUFGカード会員専用】0120-107-542(年中無休・24時間対応)
  • 【DCカード】0120-664-476
  • 【NICOSカード】0120-159-674

連絡後は、カード停止処理が行われた上で、再発行手続きに進みます。再発行されたカードは、通常7〜10営業日ほどで登録された住所に届きます。

再発行にかかる費用と注意点

カードの再発行には、再発行手数料(通常1,100円程度・税込)がかかることがあります。ただし、盗難や不正利用などの事情による場合は免除される可能性もあります。

また、再発行後はカード番号が変更されるため、公共料金の自動引き落としや各種サブスクで登録していた情報の更新が必要になります。

破棄した状態でも安心して対処できる

カードを「使わないから」と破棄してしまった場合でも、契約は有効のまま継続されています。そのため、年会費や支払いが発生することがあります。使用しない場合は、必ずカード解約の手続きを取るようにしましょう。

一方で、やっぱり使いたいという場合は、再発行を通じて新しいカードを手に入れることができます。

実際のケース:うっかり捨ててしまった利用者の声

ある利用者は、口座開設と同時に発行されたカードを封筒ごと捨ててしまったことに後から気づき、三菱UFJニコスに連絡。事情を伝えると、本人確認後すぐに再発行の手続きが行われ、1週間ほどで新しいカードが届いたとのことです。

その後、定期券や携帯料金の支払い先を新しいカード番号に更新することで、問題なく利用を再開できたとのことでした。

まとめ:カードの破棄や紛失にも落ち着いて対応を

三菱UFJカードを破棄・紛失してしまっても、焦らずにカスタマーセンターに連絡すれば再発行が可能です。再発行には本人確認と所定の手続きが必要ですが、比較的スムーズに新しいカードを受け取ることができます。

今後使う予定がない場合は、解約手続きも視野に入れて、自分にとって最適な対応を取りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました