りそな銀行から三菱UFJ銀行への振込を夜21時ごろに行ったにもかかわらず、入金が確認できないケースに遭遇した場合、なぜ反映が遅れるのか、そして振込済みの手続きが承認済だった場合に取り消しできるのかについて、わかりやすく解説します。
夜間振込時の入金反映のタイミング
三菱UFJ銀行のインターネットバンキング(ダイレクト)では、「即時振込サービス」に登録していれば、24時間365日いつでも当日扱いで振込先に入金されます。登録がない場合、平日15:00以降や土日祝日、夜間などは翌営業日の扱いとなり、入金タイミングは翌営業日朝9時以降になることが多いです :contentReference[oaicite:0]{index=0}。
したがって21時ごろの振込は、即時振込未登録なら翌営業日扱いとなり、朝9時頃まで反映されない可能性があります。
りそな銀行側の振込状況と即時反映の可否
りそな銀行のスマート口座(マイゲート)やコンビニATM、ネットバンキングからの振込であれば、原則として24時間365日当日中に相手口座へ入金される仕組みが導入されています :contentReference[oaicite:1]{index=1}。
ただし、振込先金融機関のシステム状況や取扱条件によっては、例外的に翌営業日扱いとなる場合もあります。
承認済表示後の取消は可能か?
振込画面で「承認済」と表示されていても、銀行側でシステム処理がまだ完了していない限り、自動で取消ができるケースは非常に限られれます。
ネットバンキングで振込手続きが完了(相手に送金命令)された後は、振込内容を変更・取消することは基本的にできません。一部の法人向けや事務処理系の例外を除き、取り消しは原則できないと理解しておく必要があります。
対処法と確認手順
以下の手順で今後の確認や対応を進めてください。
- 三菱UFJ銀行にログインし、即時振込サービス登録状況を確認
- 振込明細や履歴から受付時刻や手数料引落しの有無を確認
- 翌営業日午前9時以降に入金があるか確認
- 入金がない場合は両行のカスタマーサポートに問い合わせ
登録していない場合でも、翌営業日朝9時以降には反映されることが多いため、まずは朝まで待つことをお勧めします。
まとめ:夜21時振込は即時反映されない可能性大、取消は難しい
りそなから三菱UFJ銀行への21時ごろの振込が反映されない理由は、三菱UFJ側で「即時振込サービス」に未登録である可能性が高いためです。登録なしでは翌営業日朝9時以降の扱いとなります。
また、「承認済」表示の後でも、ユーザー側で取消操作は原則できず、システム内部処理次第となります。不安があれば銀行に直接確認するのが確実です。
コメント