SHEINでPayPayを使って支払おうとした際に、一旦キャンセルしたくなった場合、どのように対応すればよいのか戸惑う方も多いでしょう。本記事では、SHEINの未払い注文の扱いやキャンセル方法について詳しく解説します。
未払い注文とは?
SHEINで支払いを途中でキャンセルすると、未払い注文として注文リストに残ることがあります。通常、以下の理由で「未払い」状態になります。
- PayPay決済ページで支払いせずに戻った
- 決済途中でアプリを閉じた
- ネットワークの不具合などで決済が完了しなかった
未払い注文の自動キャンセルについて
未払い注文のキャンセルボタンが見当たらない場合でも、一定時間放置すると自動的にキャンセルされる仕組みになっています。具体的な時間はSHEINの仕様によりますが、通常24時間〜48時間で自動キャンセルされます。
SHEINでPayPay決済をキャンセルする方法
未払いの注文を早くキャンセルしたい場合、以下の方法を試してみましょう。
1. SHEINの「注文履歴」からキャンセルを試す
注文履歴ページにアクセスし、「未払い」ステータスの注文を確認します。通常はキャンセルボタンが表示されているので、それをタップしてキャンセルします。
2. サポートに問い合わせる
キャンセルボタンが表示されない場合、SHEINのカスタマーサポートに問い合わせることで、早めにキャンセルしてもらえる可能性があります。SHEINアプリや公式サイトのサポートページから問い合わせが可能です。
3. そのまま放置して自動キャンセルを待つ
特に急ぎでない場合は、未払い注文をそのまま放置することで、SHEIN側で自動キャンセルされます。通常、24〜48時間後に注文履歴から消えます。
PayPayで決済が完了してしまった場合
すでにPayPayで支払いが完了してしまった場合は、SHEINの返品・キャンセルポリシーに従って手続きを進める必要があります。
- 「注文履歴」からキャンセル申請を行う
- 決済完了後のキャンセルは、返金対応になることが多い
- 返金方法はSHEINのウォレット残高や元の支払い方法(PayPay)に戻る
まとめ
SHEINでPayPay決済を途中でキャンセルしようとした場合、未払い注文の状態のまま一定時間経過すると自動キャンセルされます。急ぎでキャンセルしたい場合は、注文履歴を確認し、キャンセルボタンを探して手動でキャンセルするか、SHEINのカスタマーサポートに問い合わせましょう。
すでに支払いが完了している場合は、SHEINのキャンセル・返金手続きを進める必要があります。
コメント