Mrs. GREEN APPLEの人気ライブ『バベルの塔』の応募受付が始まり、ファンの間では急いで会員登録を進める動きが広がっています。特にRingojam全会員+Pontaパス会員を対象とした先行申込みに関して、「未成年でも申し込めるの?」「クレジットカードがなくても登録できるの?」といった声が多く聞かれます。本記事では、未成年の方がPontaパスに登録してライブ応募をするための具体的な手順と注意点を、保護者の協力を前提にわかりやすく解説します。
Pontaパス会員とは?ライブ応募に必要な理由
Pontaパスは、ローソンなどが提供する有料の会員サービスで、さまざまな優待特典を受けることができます。Mrs. GREEN APPLEの『バベルの塔』では、Ringojam会員に加えてこのPontaパスの登録が応募条件となっています。
したがって、まだ登録していない方は応募前にPontaパス会員になる必要があります。未成年の方でも一定の条件を満たせば登録が可能です。
未成年でもPontaパスに登録できる?
基本的にPontaパスの利用にはクレジットカード決済が必要です。そのため、未成年(特に中高生など)自身がクレジットカードを持っていない場合、保護者の協力が必要になります。
例えば、お母さんのクレジットカードを使用してPontaパスに登録し、登録名義や利用者情報は本人(未成年)にすることで、問題なくアカウントが作成できるケースがあります。ただし、保護者の了承を得た上で進めましょう。
親のクレジットカードで登録する方法
実際の登録手順は次のようになります。
- 本人の情報でPonta Webアカウントを作成(氏名・生年月日など)
- Pontaパスの登録ページへ進む
- 支払い方法で親のクレジットカード情報を入力
このとき、名義人が本人と異なる場合でも、システム的に弾かれることはほとんどありません。ただし、規約上は「法定代理人の同意」が必要とされるため、保護者の了承を必ず得てから手続きしてください。
未成年が注意すべきポイント
以下の点に注意して登録を行うことで、トラブルなくライブ応募まで進められます。
- 保護者の同意を必ず得る
- 自分の情報を正しく登録する
- メールアドレスは自分が受信できるものを使う
- 登録後の確認メールを見落とさない
とくにライブ応募の場合、応募完了メールや抽選結果の通知が来るため、メールチェックはこまめに行いましょう。
どうしてもクレカが使えない場合の代替策は?
もし家庭の事情などでクレジットカードが使えない場合、Appleギフトカードやバンドルカードなどを通じてチャージ型のバーチャルクレジットを利用するという方法もありますが、Pontaパスが正式にこれらをサポートしているとは限らないため、おすすめは保護者のカードを使う方法です。
どうしても不安がある場合は、Ponta公式サイトのお問い合わせ窓口で事前に確認することをおすすめします。
まとめ:保護者の協力があれば未成年でも登録可能
Mrs. GREEN APPLEの『バベルの塔』に応募したい未成年の方も、保護者の協力を得てPontaパスに登録すれば、応募資格を満たすことができます。大切なのは、親にしっかり相談し、正しい手順で登録することです。
夢のライブ参加を叶えるために、早めの行動と正確な情報収集を心がけましょう。
コメント