マイカーローンを利用して車を購入し、毎月の返済を続けている方の中には「残高を一括で精算してしまいたい」と考える場面もあります。その際に気になるのが、「総残高=返済額なのか?」という点です。本記事では、マイカーローンの一括返済時に知っておきたいポイントや注意点をわかりやすく解説します。
マイカーローンの残高は「元金+利息」で構成されている
マイカーローンの月々の返済額は、元金(借入の実額)と利息(借入期間に応じた金利)を合わせた金額です。返済初期は利息の割合が多く、徐々に元金の返済が中心になります。
一括返済を希望する場合、借入時の総額(例:500万円)をそのまま返せばよいわけではありません。あくまで「現時点での元金残高」と「精算時の未払い利息や手数料」の合算が必要です。
一括返済時の正確な金額は金融機関へ確認を
マイカーローンを一括返済したい場合は、必ず金融機関に連絡し、残債の「一括精算額」を確認しましょう。これは、通常のローン返済スケジュールとは異なり、精算日までの利息や解約手数料が含まれるためです。
たとえば、月末に返済予定でも中旬で一括返済する場合は、それまでに発生した日割り利息が加算されることがあります。
通帳に入金された金額と残高は異なる
通帳には融資実行時点の「貸付実行額(例:500万円)」が記載されているものの、実際の残高とは異なります。すでに返済を進めているため、元金は減っていますし、毎月利息分を払い続けているため、現在の残債は通帳上の金額では分からないのです。
そのため、「通帳に500万円が入っている=500万円を返せばいい」とは限らず、金融機関が提示する正確な精算額に従って支払いを行う必要があります。
繰上げ返済と完済の違い
ローンを早めに返済する場合、「一部繰上げ返済」と「全額繰上げ返済(完済)」があります。今回のように残りの借入金すべてをまとめて支払う場合は「全額繰上げ返済」です。
金融機関によっては、繰上げ返済に手数料がかかる場合があります。契約書をよく確認するか、事前に窓口・電話で確認をとっておきましょう。
まとめ:一括返済は必ず「精算額」の確認を
マイカーローンを一括返済したい場合、単に借入当初の金額を返すのではなく、返済時点での元金残高に日割り利息や手数料を加えた金額が必要になります。
通帳に記載された金額だけで判断せず、必ず金融機関に問い合わせ、正確な「一括精算額」を確認してから手続きを進めましょう。
コメント