ゆうちょ通帳アプリからauじぶん銀行へ振り込みは可能?手数料と注意点を徹底解説

ネットバンキング

スマートフォンを活用して手軽に送金するニーズが高まる中、「ゆうちょ通帳アプリ」から「auじぶん銀行」への振り込みを検討する方も多いのではないでしょうか。この記事では、両銀行間の振込手数料や利用時の注意点をわかりやすく解説します。

ゆうちょ通帳アプリとは?送金機能の基本

ゆうちょ通帳アプリは、ゆうちょ銀行が提供する口座管理アプリで、口座残高や入出金明細の確認、振込操作などが行えます。ただし、「振込機能」はアプリ単体で完結するものではなく、連携する「ゆうちょダイレクト」契約が必要です。

スマホだけで振込が可能ですが、他行宛の送金には都度ワンタイムパスワードや認証が必要となります。

auじぶん銀行宛の振込はできる?

はい、ゆうちょ通帳アプリ(ゆうちょダイレクト連携)を使えば、auじぶん銀行を含む他の金融機関宛に振込が可能です。振込先には、auじぶん銀行の支店名(例:あおぞら支店)や口座番号を正しく入力する必要があります。

なお、反映は通常リアルタイムではなく、送金時間帯によっては翌営業日扱いになる可能性もあります。

振込手数料はいくら?

2024年7月時点の情報では、ゆうちょ銀行口座から他行宛(auじぶん銀行含む)への振込手数料は以下の通りです。

振込方法 手数料
ゆうちょダイレクト(Web/アプリ) 月5回まで無料(超過後は123円)
ATMまたは窓口から他行へ 220円〜

月5回までの無料枠は、条件を満たす必要があります。詳しくはゆうちょ銀行公式サイトで確認できます。

手数料を抑えるコツ

ゆうちょダイレクト+(プラス)を活用すると、月5回の他行宛振込無料枠が適用されるため、手数料をかけずに送金が可能です。

また、送金タイミングを工夫することで着金の遅延を防げるほか、Pay-easyや銀行アプリ連携の方が便利な場合もあります。

注意点:即時反映されないケースも

金融機関によっては「モアタイムシステム」に参加しておらず、振込が即時反映されない時間帯も存在します。auじぶん銀行はモアタイムに対応していますが、ゆうちょ側の送金処理時間に依存します。

送金が遅れてトラブルになることを避けるためにも、できるだけ午前中などの余裕のある時間帯に送金を行うよう心がけましょう。

まとめ:事前確認と手数料意識がカギ

ゆうちょ通帳アプリからauじぶん銀行への振込は可能ですが、条件によっては手数料がかかることもあるため、ゆうちょダイレクトの設定と無料回数の把握が大切です。

送金ミスや手数料の無駄を防ぐためにも、毎回の振込前に条件と送金方法を確認しておくことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました